会社情報
ACTIVITIES 01
若い世代の
夢と可能性を育む活動
企業訪問・店舗見学 / 東京都 大妻中野中学校
2024年12月16日、弊社運営THE Tender HOUSE(東京・白金台)にて企業訪問・店舗見学を実施しました。
学校生活では中々体験することが無い結婚式。チャペルや披露宴会場の見学を通じて、ホスピタリティ産業への興味関心を高める時間となりました。
また新卒入社のウェディングプランナーと座談会では、女性のキャリアについて理解を深めました。
■ 活動風景




■ THE Tender HOUSE
公式ホームページ:
https://www.tender-house.jp/
東京・白金台駅から徒歩5分。大使館や美術館などが点在する静かな環境、プラチナ通りのゲストハウス「ザ テンダーハウス」。地下1階~地上3階までの4フロアにて、レストラン、ご結婚式、イベント利用等が可能な施設です。
企業訪問 / 茨城県 清真学園高等学校
2024年12月5日、株式会社ポジティブドリームパーソンズ本社オフィス(東京都渋谷区恵比寿)にて、企業訪問を実施しました。
学校の授業では中々体験することが無い結婚式。結婚情報誌ゼクシィを用いて、理想の結婚式場探しや自分の結婚式のプロデュースを体験。お客様目線で、ウェディングプランナー目線で、仕事とプライベートの両面から自身の将来に想像を膨らませる時間となりました。
■ 活動風景





企業訪問・店舗見学 / 茨城県神栖市立 神栖第四中学校
2024年11月29日、弊社運営のレストラン「Los Angeles balcony Terrace Restaurant & Moon Bar」(東京・品川)にて、企業訪問・店舗見学を実施しました。
学校生活では中々体験することが無い結婚式。チャペルや披露宴会場の見学、新郎新婦入場やゲストを迎えるウェルカムパーティの体験、また新卒入社のウェディングプランナー、ダイニングプランナーと座談会を行い、ホスピタリティ産業への興味関心を高める時間となりました。
■ 活動風景




■ Los Angeles balcony
Terrace Restaurant & Moon Bar
公式ホームページ:
https://www.los-angeles-balcony.com/
品川駅徒歩6分。アメリカ西海岸の別荘をコンセプトに生まれたレストラン「ロサンジェルス バルコニー」。
結婚式や貸切パーティも可能なダイニングと、併設する明るいテラスで振舞われる美食と心弾む演出で、すべての方に笑顔と感動をご提供します。
キャリア学習 <様々な職業について 知る・体験する・理解する> / 横浜市立本牧中学校
2024年7月4日、横浜市立本牧中学校にて開催された職業人講和会に参加いたしました。
将来の夢や目標のこと、学校での学習と実社会の結びつき、仕事のやりがいやリアルを伝え、体験することで、職業観の育成・進学意識の向上を目的として、中学2年生を対象に開催をされました。当日は幅広い業界、職種から弊社も含め9社が参加しております。
弊社では『結婚すること』『結婚式を創る仕事』について知り、生徒の皆さんと一緒に考えるコンテンツを用意。日ごろお世話になっている先生へ結婚式のプロデュースも体験していただきました。
■ 活動風景




企業訪問学習 / 愛知県日進市立日進東中学校
2024年5月、愛知県日進市立日進東中学校の生徒6名に東京・恵比寿の本社オフィスへお越しいただきました。
修学旅行中の貴重な時間を使っての訪問では、ホスピタリティ産業への理解を深めるほか、結婚式のプロデュース体験、ウェディングプランナーの仕事理解などこれから自分の力でキャリアを描いていく生徒の皆さんにとって選択肢が広がるよう、ウェディング事業を中心に講義やワークを行いました。
訪問後、学校に戻った生徒の皆さんから素敵なメッセージを頂きました。
■ 生徒からの御礼状 ※一部抜粋






ACTIVITIES 02 地域支援活動
葉山の自然を守り伝えていく活動
「SCAPES Kid’s Beach Clean」
可能性にあふれる若者たちに感動の種を託し、大きく育ててほしい。そんな思いから、地域の児童や生徒に仕事をすることの喜びを体験してもらう職業体験の受け入れを実施しています。これらの体験が、彼らの未来に新たな夢や希望を残してくれることを信じています。今後も様々な取り組みを通じて自社と社会のよい関係を生み出し、事業活動を通じた豊かな社会を創造していきます。私たちのホテル、レストラン、ウェディング等の会場は、地域の方々の理解と温かなご支援に 常に支えられて運営しております。地域を盛り上げ、そこに生活する方々がより豊かな日常を 送れるよう様々な活動を行っております。地域の清掃活動等もその一つです。
地域に愛され、必要とされる企業になるために、これからもこれらの活動を継続していきます。
■ 活動風景




ACTIVITIES 03 福利厚生に伴う活動
PDP子ども参観日の実施
2024年11月24日(日)、福利厚生「PDP子ども参観日」を実施しました。
※「PDP子ども参観日」とは、学校や幼保園で実施されている「授業・保育参観日」とは逆に、子どもたちが自分の親の職場を見学できる日としてPDPメンバーが利用できる福利厚生の一つ。今回は弊社運営のレストラン「川越薪火料理 in the park」が出店する「小江戸川越お芋フェスティバル」にて売り子体験をしてもらいました。






店舗で働くメンバーと同じユニフォームを身に纏い、体験スタート!
お客様から注文を聞く。お金を受け取る。おつりを渡す。店舗スタッフに注文内容を伝える。商品を入れる袋を用意する。商品をお客様に渡す。
これらの仕事を小さな子どもたちが1つ1つ丁寧に一生懸命に取り組んでくれました。



頑張って働いたあとには美味しい賄いの用意と報酬(図書カード)のプレゼントが待っていました。


川越薪火料理 in the parkのメンバーと。
「お金を稼ぐことの大変さ」を身をもって経験するだけでなく、
・親の働く姿を間近で見ることにより、働くことの大切さ、仕事のやりがいなどを知り、家族とのコミュニケーションを深める機会とする
・働く姿を我が子に観てもらう事で、PDPで働く事に対する誇りを家族で持てる様になる
このような目的を持って実施されている福利厚生です。
ACTIVITIES 04 被災地支援活動
「エシカルブーケ」の販売と義援金寄贈のご報告
弊社が直営するフラワーブランド「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター(https://www.saintjordiflowers.com/)」では、2013年母の日の企画販売商品として、東日本大震災被災地の生産農家の皆様へのフラワーリレーションを目的とした「エシカルブーケ」の販売を行いました。その売上げの一部を本企画にご協力頂いた 宮城野バラ工房 梶農園様(https://kaji-rose.jp/)へ寄贈しました。
エシカルとは、社会や環境への配慮を表す言葉。宮城野バラ工房 梶農園 様から仕入れたバラの花は、母の日ギフトとしてアレンジされ、華やかなブーケとなりました。多くのお客様の温かなご支援とお心遣いが実り、2013年9月にはその企画商品の売上げの一部を宮城野バラ工房 梶農園様に寄贈することが出来ました。



ACTIVITIES 05 インターンシップ
企業の責任と使命のひとつとして、私たちの関わる社会をより豊かで人々が成長できる環境とするため、様々な支援を行っています。その一つとして、これから社会を支える若者に様々な経験を提供することで、彼らの視野拡大と自立心の向上を図るためのインターンシップを実施しています。
意欲の高い学生に対する各事業での体験修業に加えて、ビジネスパーソンとして人との関わり方を学ぶ講習会なども行います。数週間のインターンシップは、彼らに社会で働くための意義と希望を創りだす機会となっています。今後も、共に社会を創造していく人財達に様々な形で支援を行い、より良い社会の実現を目指します。




